ふと、自分の足を見て気づいたことがあります。
長年保育士(特に乳児の)をやっていたらなる
ある意味、職業病。
座りダコ 正座ダコ?
正座を長くする習慣のある、中年女性とかに多い?
くるぶしあたりが皮も剥けて、硬くなって、
まさにタコ。
もともと、きれいな足ではありませんが、
夏場にサンダルを履くと、両足にあり、
とても目立って嫌でした。
クリームで保湿…と、多少の対策しても全く効果なし。
辞める最後の年は乳児の中でもまだ大きい2歳児担任だったので、
意識して、特にフローリングなど板場では正座しないよう
気をつけていたら、だんだん薄くなってはいました……
退職して3か月。
今では、右足はほぼ消え、左も少しまだ固い部分が
ありますが、薄くなっています。
(^_^)
ただ
やはり、これって、
仕事再開したら、またできちゃうのかなあ…。
今度は予防に力を入れるしかないかな。
とにかく、今年の夏は
サンダルを堂々とはけそうです。(笑)
(いや、そもそもがきれいな足ではないのだが(^^;;)
コンプレックスが無くなるのは良いことです!