一昨年から始まった車中泊一人旅。
一昨年、大塚国際美術館
hello-mylife.hateblo.jp
去年、直島
hello-mylife.hateblo.jp
今年は先週末行ってきました。
神在月の出雲へ。
ほんとは今日休みをとってたのだけど、
天気予報を見ながら日にちを早め、土曜出発。
日曜朝参拝してきました。
土曜の夕方、到着すると、すぐに
稲佐の浜へ。
夕日の名所というのもありますが、
出雲大社参拝前にここで砂をもらい、
出雲大社の本殿の素鵞社に参拝して
そこで稲佐の浜でもらった砂と交換してもらう。
というのを最近知りました。
何度も行ってるのに…
でも出雲大社のオフィシャルHPに書いてあるので
確かなようです。
に止めて、参拝してたので、今回きちんと参道通って
参拝して、砂をもらおうと決めたのでした。
話がそれましたが、稲佐の浜です。
この浜から全国の神様が集まる、神迎えの儀式は
残念ながら、来週らしいですが、
コロナの影響で一般人は見学できないらしいし、
人もものすごく多そうだから、まあフライングだけど
大満足です。
だってこの夕日の道は、神様が通る道が
あるというのなら、絶対そうだと思うし。
その後日御碕方面に向かいましたが
雲が多くなってきたので、途中でUターン。
日御碕も日御碕神社や灯台も行ったことはあるので、
夕日一人で見てもね💧帰り真っ暗は
岬では怖いし。
そのまま、出雲大社の次にお目当ての温泉へ。
程よく近く、北山温泉へ。
施設としては小さいですが、
ここのお湯…すごいです。
お肌ツルツル!
ほんとにあれ?石鹸洗い落とし忘れた?と思うほどに。
アルカリのphが高いかららしいですが、
今後この辺りに来る事あったら絶対また来ようと
思いました。
その後車中泊させてもらう道の駅へ移動。
長くなりそうなので、この辺で。
続きます。