お盆休み最終日、せっかくの休みですが、
暑すぎて外出意欲も起きませんね。
そんな中、ついに申し込んだので、せっかくなので
記録を残しておこうと思います。
前に書いた通り、この度就職したのは、幼保連携型認定こども園
(だったとこの度初めて知った)
保育士資格のほか幼稚園免許が必要。
現在、私の幼稚園免許は更新しておらず休眠状態。
意図的にではなく、長く認可外保育園に勤務してたから、 対象から除外されてました。 認可園保育士なら対象なのに…。
ただ、現在特例法が延長になり、2025年3月までは
どちらかの資格があれば保育教諭として勤務できるみたいです。
(これも、この度調べて知ったのですが)
ということで、別に焦らなくてもいいですが、いつまで勤めるか
わからないし、園長からどうなっているのかしら?とせっつかれたので
この度申し込みました。
大学で講習を受ける、放送大学などの手段もありますが、
時期が決まっているのもあり、私は才能開発教育研究財団というところの
eラーニングを利用することにしました。
10年近く前の古いPCですが、WEBカメラもついてたので。
毎回カメラで見張られているのかぁ…とは思いますが。
申し込み→費用支払い→提出書類印刷
現在ここでストップです。
職場で更新が必要な人ですよっていう証明をもらってこないと
提出できないので…
ほんとは少し早く申し込んで、このお盆休みで少しでも
進めておけばよかったのだろうね。結果論だけど。