お隣さんとの間に塀がなく、砂地の少しの隙間なのです。
お隣さんの奥様(うちの母より年上)
が好きなのであろう、
庭はないけど玄関先のスペースに、小さい花壇や、
それはたくさんの鉢やら何やらで草木が生い茂ってます。
奥様は時々デイサービスに通ってるくらいなので、
管理できてない鉢やらなにやら、うちとの間の
スペースに置いてあるものも…。
で、ですよ。
お隣さん側のうちの壁と地面の境のアスファルト、
うちの外の側溝にわさわさと、生えてくる雑草…
に加えて、ピンクの小さい花がさく植物。
(これはうちの塀ではない)
調べてみると、ポリゴナム叉の名をヒメツルソバ
というらしい。
どうやらお隣さんが植えてたものが、種か
根からか、飛ばされてきたんだね。
すごい繁殖力です。
と、調べても書いてある。
空き家とかにありがちな、壁や地面の隙間から
伸びた植物がなんか見た目的に嫌で、
今日お休みだったので、草むしり作業。
といっても根がすごいし、アスファルト隙間ばかり
だから、普通に抜くより大変。
多分またしばらくしたら生えてくるんだろうな。
植物好きさん、自宅に植える前に
繁殖力とか考えて欲しいなあ…
うちの場合は今更だけど。