連休中ですね。
昨日の朝は久しぶりに避難指示出るわ
で、びっくりの大雨でしたが、午後にはぴたりと
止み…でした。
四国旅行話中ですが、最近のランチ写真が溜まってるので、
とりあえず載せときます。
鎌倉パスタで誕生日月にてコースランチをお得に。
前菜と、バンは食べ放題
久しぶりのバーミヤン
炒飯と悩んで、エビチリにしました。
近くに店舗ないんだよねえ。
明日は友達とまたランチ予定です。
旅2日目です
泊まってた四国中央市は曇り空で少し寒いくらいだったのに、
高知市は快晴、むしろ少し暑い💦
服の調節難しいですねえ、ただ車だから
色々持ってけて楽ではあるかな。
一時間くらいで、高知市のど真ん中。
適当にコインパーキングに止めて、日曜市へ
絶対ここは母が喜びそうだから、いつか連れて
きたかったので、よかった。
案の定テンション上がり爆買い(笑)
店に寄りすぎて進まない(笑)
ちょっと体力使い切るのが心配でした。
有名な芋天食べて
物を撮ってないや💦
揚げたて美味しい
野菜やタケノコ(今は四方竹が旬)など購入
焼き串のお店でも、食べ歩き
多少はいるけど、さすがに高知まではなかなか
来ないのか、外国人も少なめ。
満喫してまだお昼なので、次なる観光へ。
高知といえば桂浜。
龍馬さんお久しぶり
何度も来てますが、ほんとに太平洋の広さを実感します
桂浜の前は昔ながらのお土産さんとかが並んでたのに、
いつのまにやら、きれいなモールができてました。
ここで軽くお昼食べて、次の目的地。
高知県立牧野植物園へ。
朝ドラのモデルにもなったのよね?
あまりみてないけど。(神木くん)
けっこうな山の中で、園内も上がったり下がったりで、
母を連れて全ては回りきれませんでしたが。
特に温室の中が面白かったです。
あと博士の描く繊細な植物図に感動して
トートバッグ購入。
これ桂浜とかの近くで前はおばあちゃんが
カートで売ってたのに、すっかり見なくなったなあ
そこからお宿へ。
高知の市内の温泉宿ここだけらしい?
山内のお殿様のお屋敷跡にできたという
三翠園さん
夜撮った写真しかない
またまた龍馬さん
部屋は和室でなく和モダンな新館
ちょっと狭かったけど。
まずは温泉に入ってから、夕食へ。
あえて夕食はつけず、徒歩圏内のひろめ市場へ
行きました。
ほんとここは海外の市場というか
フードマーケットみたいよね。
好きなお店で買った物を、好きなところで食べるシステム。
日曜夜とあって席が空いておらず、買って持ち帰る
しかないかな…と回っていたら、小さいお店のカウンターが
飲み物注文してくれたら持ち込みもOKと、
空いてたので、ラッキー。
席はキープして、有名な明神丸のカツオのたたき
を購入
あとは適当にお寿司と、席に座ったお店の
だし巻き玉子注文。
前来た時は、明神丸のカツオ食べれなかったのよね。
ほんとに、臭みがまーーったくなくて、
美味しいです。
よかった食べれて。因みにラストオーダーも早いので、
多分閉店10分前とかでギリギリでした。
あ、たしかこのお店、近くの商店街にもあるので、
ひろめ市場で食べれなかったらそちらに行く方が確実かもです。
ほろ酔いながら、宿に帰る途中、高知城が
きれいでした
高知は行くとこありすぎて、なかなか高知城の
観光まで行かないのよね。
帰って、有名な?ごっくん馬路村飲む。
わりと薄めなのねえ。
温泉2回目入って…
2日目おわり。
と、自分ご褒美に旅に出ております。
今年は??と計画したのが、ちょうど車も買い替えたし
遠出のドライブ旅行だなと。
一度行って楽しかった、高知の日曜市に
行きたかったのです。
ただ計画が遅かったのもあり、前日土曜の高知の宿が
ほとんど残っておらず…💦というか少ないのかな。
古そうな普通のビジホに一万以上出すなら…
当日朝早くでいこうかな…とか考えた末、
こちらから高知への途中にある、愛媛の四国中央市
に激安のビジホを確保。安いけどいたって普通。
そこから高知まで一時間でした。
という事で土曜は四国中央市までの移動日。
あ、この旅行にももれなく、母がついてきました。
気を使わないといけない反面、いつまでこうやって
出かけられるかわからないので、まあいいかなあと。
移動日とはいえこの日は豪雨☂️☂️
島も海も見えないしまなみ海道を通り、
途中の因島で降りてお昼ごはん。
目星をつけてたイタリアンのお店…
長期休業中😓 リサーチ不足💦
という事で島にあるラーメン屋さんで
尾道ラーメンになりました。
そこから一気に四国へ。まだ昼下がりだったので、
新宮にある、霧の森の本店へ。
霧の森大福が有名ですね。
松山のお城の近くのお店。けっこう売り切れ早かったはず。
ネットでも買えるけど倍率も高いとか…
ここなら、普通にかえますよ(笑)
駐車場に止めて、こんな橋を渡る
売店の前に併設のカフェに行きました。
霧の森大福もついてるセットとコーヒーを。
席から上を見上げてみた
とにかくおしゃれ。
閉店間際だから、すぐ入れたけど、多い時は待つんだろうなあ
ゆったりお茶した後、売店で買い物して、
少しUターンする感じでホテルへ。
そこから香川の観音寺までは30分くらいなので、
夜はうどん食べに行きました。
でも香川のうどんてけっこう朝早くから開いてるけど、
15時くらいに閉まるところが多く…夜営業してる
ところあまり無く…調べてから行きました。
つるやさん。
入ると即注文。天ぷらなど取ってお会計後、
席に自由に座って食べるシステム。
夜だから揚げ物は残りちくわ天しかなかったです。
あと、おでんがあったから、玉子を。
この辺りでは、味噌を付けて食べるみたい。
きつねうどんとちくわ天と玉子。
特別美味しいーという事もないけど、
美味しかったです。
こんな一日目終了。
晴れてれば、ここから近い、父母ヶ浜もいいなと
思ってだけど残念。
アメニティは少ないけど、広いしきれいです
先週土曜日〜月曜日で四国へ旅行行ってきました。
天気は土曜大雨、日曜快晴、月曜曇り
でしたが、まあそれなりに楽しめました。
また後日のネタにします。
そして今週…火曜から4連勤中です。
昨日は職場でインフル注射を接種。
今年も盛大に腫れてつらいです。
けっこう下の方に打たれたからか
腕をぐるっとすでに半周以上腫れてます😢
あと二日、頑張ろ💦
一日だけ、洒落た台湾パンケーキ食べに行きましたよ。
こんなの見たら、やってみたくなるじゃない?
で、たまにはね。
で、フィルムを取ったら広がるお花🌸
動画も撮ってたけど、興奮してフレームアウトして
肝心なとこ写ってないやん💦です。
まあ、楽しめました。
あ、味も美味しかったよ。
ただ、最後はちょっと胸焼け。
あんまり多くは無理ね🥲
===========
今週末は、最近恒例の誕生日ご褒美旅に出かけます。
新車ドライブもかねて。
天気が微妙だけど、晴れるといいなあ。
朝イチで友達と合流後、一度行きたいなあと思ってた
あべのハルカスへ。
割引も見つからず、二千円。
高いなあとは思いましたが、一度はね。
スカイツリーも一度は登ったし。
今はwest?がPRしてるみたいで、ファンの人も多かったです。
上の方でなにかしてるなあ?と思ったら、
こんな写真が撮れるツアーみたいですねえ
何気にここのトイレ、すごい景色いいですよ!
人も少ないし。
これは手洗い場。
ハルカスには美術館もあり、今はなにも開かれて
なかったけど、10周年記念スタンプラリー
してたから、参加。
集めてくじでちょっと良いもの当たり⭐️
珍しい、くじ運皆無なのに。
それから友達が行きたかったという、コリアタウン。
鶴橋と2ヶ所あるみたいですが、こちらへ。
(どちら?)
食べ歩きです。
ちょっと韓国の市場を思い出しますが、
もっと狭い通路。食べ歩き想定ならちょっとね
カルビにヤンニョムチキン
チーズホットクをお決まりに、チーズびよーん
して食べました。
あとは、キンパのお店で数種類購入。
お腹いっぱいで結局お持ち帰り。
こういうのソロではいかないから、友達にある意味感謝。
喉が渇いたので、カフェに入り一休み後、
大阪城付近でやってるクルーズ船に乗りました。
アクアライナーというやつです。
じゃらんでクーポンとポイントでお安くなりました。
全天候型だし、涼しいなか、店内購入のアイス
あ、これ新幹線で売ってるやつだね。
あんまりカチカチではなかったけど(笑)
川から見る大阪もよかったです。
と、まあたくさん観光して帰りました。
忙しかったけど。
また友達に会いに行きがてら遊びに行こうと思います。