いろいろ、ん??と思うことは多々あったものの
あえてあまり深く考えないようにしてきた今の職場。
そろそろ来年度の担任発表がされるみたいです。
それはいいんだけど、そもそも0~5歳児まで
年齢別で6クラスあるので、0歳と1歳は同じクラス
としても5クラス、5人は正社員の保育士がいるわけですよ。
なのに、4月から正社員は4人。
そのうち一人は主任なのでクラスは持てないらしい。
そうすると、2人足りないじゃない??
(ちなみに私はここでは正社員は無理だと思ったし
就職して早々来年もパートでとお願いしてたわけです。)
でも、どうやらその足りない2人(乳児クラス)の
担任をパートでまかなおうとしているらしい!!?
いや、それおかしいから。
複数担任のうちの一人ならまだしも、
時給千円以下でやる仕事じゃないから。
長年正社員でクラス担任としての責任、書類の多さ、
パートの気楽さをうらやましがりながら
働いてきた身としてはそれを言われても
ありえない。
世の中的にあり得るのか?とネットで調べたら、
ないわけではないらしい。
でも、やっぱりパートにそれを求めるのは
ブラックな園??と書いてある。
正社員並みの仕事量を安給料のパートに
やらせようというわけですからね。
明日発表らしいけど、そこで言うべきは言おうと思ってます。
できれば一年は辞めずに勤めたいのが本音だし、
どこまで聞き入れられるのか?
たとえば時給50円上げるから?と言われたらどうするか?
とか連休といえどいろいろと考えてしまい、
よろしくない休日でした。
———————————-
今日は久々に地元のショッピングモールへ。
コロナの影響か?人が少なかったなあ。
節約生活で最近GU以外で服を買った覚えがなかったのだけど
とあるお店でディスプレイしてあったワンピがかわいくて…
そこで買わず、帰るまで考えてから
ネットで後からポチっと購入してしまいました。
久しぶりだし、今月は今のところ大幅プラス収支だし
たまにはいいんだ!
お店からの帰り
今月いっぱいだしとPayPayの50%還元のお店
一回くらい行こうと。すき家に寄りテイクアウト。
久しぶりに食べたら美味しかった。
さて明日は戦うんだ。