金曜日に無事?サンタ役と忘年会をこなしました。
そして、新しい職場は20日がお給料日らしく、
初給料の明細をもらったのでした。
今回は年末調整の所得税の控除で返ってきたのもあり、
パートにしてはまずまずの金額でした。
とはいえ、これ住民税は含まれてないからなあ。
それ考えると、やはり仕事に対して割にあわないなとは
実感します。
東京都の最低賃金より、安い時給ですからね💧
資格持って働いてても。
とはいえ、無職期間、自分で税金の支払いで
ひいひいだった身としては、
健康保険(介護保険が加わりさらにアップ)
国保 22000円くらい → 8300円
半分会社負担でも少ない
年金
国民年金 16000円くらい? → 厚生年金13000円くらい
これも会社負担考えれば、一応将来的にもらえる額は
増えて、自分支払い分は減ってるわけで。
手取りだけみると、微妙ですが、
一応働いている意味はあるのかなとは思います。
まあ、今までのマイナス分の補填がまだまだあるので、
引き続き節約ですが。
あと、住民税用に置いとかないと。