昨日は前の職場が、運動会だと聞いたので、
少し考えたものの行ってみることに…。手土産もって。
半分くらい新しい職員になってて、
あ~ここはもう違うところなんだなぁと思ったり。
でも、まぁそのもう半分の先生には
代わる代わる話しかけられ、この半年に合った事件や、
愚痴など…で話ばかりしてて、結局、肝心の運動会の
内容はほとんど見てないという。汗
まぁ、退職するときに担任していた子たちは
3月でほとんど卒園しているので、一年後の成長を
見るという感じではなかったのもあるのかも。
”帰ってきてよ”(だって保育士不足だもの)
という言葉に少々揺れながら、
いつかはそれもあるかも.、いやないか。
会社が変わってくれたらまだ考えるんだけどな。
そう言われるだけでもうれしいと思いながら帰路に。
久しぶりに子どもと話をしたり、保護者と話したり、
ちょっとだけ赤子の抱っこを頼まれあやしたり。
あ~なんか、久しぶり。と思いながら、
半年引きこもってたけど、
保育士としての感覚はまだまだ大丈夫
と、ちょっと安心したり。
前日の面接から、運動会見学、となんだか
とても疲れたのか、今日はほんとに、ひきこもり。
そして、ストレスからのお腹の調子は
引き続き悪いまま、加えて生理痛と体調は最悪。
そうなると、気分もネガティブになりがち。
やっぱり、思い切って新しい環境に飛び込んで
やってみるしかないのかなぁ。と思います。
そりゃ、まだまだしばらくお腹は崩したままな
気はするけど。
10月に入り、誕生日へのカウントダウンも始まりました。
(美智子さまと同じ日です)
ここに弱音吐きながら、うまくストレス発散しながら…
ですね。