西日本豪雨から今日でちょうど一年です。
テレビでもやはり特集がされてます。
やはり、あの日から防災に対する意識はいやでも高まった気がします。
私的なことをいえば、家に被害があったわけでもなく、
水も飲み水には臭いがちょっときついけど、
断水になることもなく、ずっと出てた。
だから、私なんて全然なのですが。
通勤の道が大渋滞で困ったけど、ガソリンもちょうど入れたばかりで幸いでした。
お店に物がなくてパンが食べたいなぁ。。。と思ったくらいで。
仕事帰りとかで給水に炎天下の中何時間も
並ばないといけないお年寄りを見るたび心が痛みました。
入浴支援も同じく何時間待ちだったみたいです。
もちろん、テレビからや、見慣れた景色が変貌した姿は
ほんとにつらかったです。
中学の同級生が行方不明で見つかっていないと
SNSなどから連絡もありました。
ご両親の必死の捜索もあり1カ月近くたって発見されたと聞き、
残念ではあるけど、よかったね、とほっとした覚えがあります。
当たり前にあった、道路、JR、お店の商品、ガソリン、そして、お水。
日常の当たり前って実はとても幸せなことなんだよなぁと、
この機会にまた再確認ですかね。
今年の梅雨は、去年とうってかわって雨が降りません。
今日も夏模様の快晴です。